2014年1月24日
活動日誌
楽天から、米ヤンキースへの移籍が決まったマー君こと、田中将大投手☆
おめでとうございます!
ビックリしたのがその年俸。7年契約で約161億円だそうです。
1年でだいたい23億円。
日給でだいたい630万円。
時給でだいだい26万円(笑)。
マー君が悪いわけではありませんが、もはや笑うしかないです。
これは、野球だけの話ではありません。
サッカーでも、つい先日、イングランドのベイル選手がスペインのレアル・マドリードに移籍した際の移籍金が、約133億円という”史上最高額”になったことがニュースになりました。
一部のスター選手が高額報酬を受け取る一方で、多くの選手は低い報酬を強いられています。
先日、このブログでも紹介しましたが、ワールドカップで日本が対戦するギリシャ。
3部まであったギリシャ・プロリーグは2部制になり、プロ・サッカー選手も1700人から1300人に減ったそうです。
2部リーグの8割以上の選手が、月給490ユーロ(約7万円)しか受け取っていません。
これはギリシャの最低賃金水準レベルだそうです(『朝日』12月24日付)。
いろいろなスポーツで、報酬の”二極化”がすすんでいるのです。
最近は、有名サッカー・クラブでも、経営難・財政難に苦しむところが出てきました。
先日、日本の本田圭佑選手が移籍して話題を集めたイタリアのACミラン。
私も、本田選手の活躍に心から期待していますが、ACミランが本田選手を獲得した理由も、同クラブの経営事情と無縁ではありません。